投稿者: むぎ

朝のひとやすみ

0歳くんが久々にお家で朝寝してくれたのでのんびーりな時間☕️
朝は出かけることが多くて大体車の中でお昼寝が多いんだけど、こういう日もいいな。

no title

これってもしかしたら、もしかしたらなんだけどメイキングとも載せれちゃうんじゃない??動画も一応載せれるっぽいしなぁ……
機能がたくさんあるって、可能性をたくさん秘めていてなんだかワクワクしちゃうな!使いこなせたら楽しそう!

杉本家の裁縫事情

さっき縫い物しながらぼんやり考えてたんだけど、小学校でも体操服にゼッケンつけてくださいとかなんかそういう裁縫ミッション度々現れるよね?ああいうの杉本家ではどっちが担当すんのかな〜
弥生……はまぁ見た目不器用そうだけど裁縫やらせたら案外細かそうだし(嫌々やってそうだが)、義人はやっぱりそつなくこなしそう。こちらは割と喜んでやりそうだしそういうの好きそう。
基本は手が空いてる方がやるか……という感じなんだろうけど、義人がやる確率高めなのかしらね。

今でも3年生くらいから家庭科の授業で手芸とか多分やるよね?いずれは芽衣が自分でやるようになるのかもしれないけど、基本「親がやる」前提のことは兄たちのどちらかがやるんだろうな。

no title

やっとやっと、やーーーっと一人で落ち着く時間(夜)が取れて嬉しい…………!!!
そういえば私、同じ部屋に人がいると絵が描けないタイプの人なんだよな。
しばし夫と離れて暮らしていたから忘れていたけど、、今後落ち着いた作業時間が取れる日って主に下の子が昼寝してる時間か夫が泊まり勤務とか出張でいない日か…に限られてきそう。

とりあえず園の裁縫ミッションも終わったし、ほつれていた自分の服もなおした……し、これで今日はもう好きなことしちゃっていいんじゃないのかしら!?!?
わーーー何しようかな!!止まってた短編漫画作業ぼちぼち進めるか………!?

no title

はぴねす・ぱずる、いい歌すぎて朝からじんわりする〜………
どんな歌詞なのかな〜と思って調べたら2番まであって
個人的に2番がとてもとても心にくる
ちょっと心がささくれてる時に聴きたい曲だなぁ
https://petitlyrics.com/lyrics/2789916

no title

朝から公園に水遊びに出掛けて、お昼を食べて家でのんびりしてる一日だけど今日最高に夏休みしてるって感じする。
学生時代の夏休みって何をするでもなくダラダラするのもまた醍醐味で、うちの親もやることさえやっていれば特に何も言わない人だったから夏休みってほんと楽しかった思い出しかなくて。
子どもたちにも同じ気持ちで過ごしてほしいなぁ。

そういえばちょっと話が逸れてしまうけれど、少し前のニュースで「食費も光熱費もかかるから夏休みはなしにしてほしい」という意見の親がいると聞いて心底びっくりしてしまって…そんな人が実際にいるんだね……
自分たちは夏休みしっかりある学生生活送っておいて、子どもの代になったら迷惑だから必要ない……というのもね…なんだかね〜……
家にいて、親に「お金かかるから迷惑」って思われてるのがもうすでにモヤモヤなんだけど……
お金がかかるのなんて承知の上で家族を作ったはずなのにね。
昔よりも圧倒的に大人たちに余裕がないんだろうな。

no title

すっかりご無沙汰になってしまった………!!
何とか引越しも終わって、家の中が整い始めたのでこういう時間も少しずつ取れるようになってきたんだけど、一人の時間が本当になく………
9月ぐらいにならないと本当の意味で落ち着かないかもだな〜
いや今回の引越しもよく頑張りました……!お疲れお疲れ🍻
新しいお家……というか前の家に帰ってきただけなんだけど、前より断然暮らしやすくはできている気がするので花丸だな💮
9月に入ったら少し自分を労る時間を作るぞ〜〜〜

no title

早起きするのに伴ってゴミ出しに行くのも早くなったんだけど、夏の早朝の空気が気持ちよくて好きだな〜と気がついた。
思えば学校のキャンプとか部活動の合宿でもちょっと早起きして、早朝の空気吸ってた気がする。
日中の暑さがほんと嘘のよう。夏自体はあんまり…というか全然好きじゃないんだけど、夏の早朝の空気だけは好き。
他の季節もそれはそれでいいのだろうけど。
子どもたちだけ残していけないので到底無理なんだけど、この時間からウォーキングとかに行けたら最高なんだろうな〜

夏休みの始まり

始まっちゃったねぇ………夏休みが………
引越しまであと一週間ちょい。これを乗り越えたら少し子どもたちとゆっくりしたいけどどうかな〜〜〜大体こうしたいなって通りにいかないのが長期休みだからな。

最近4歳の息子となんでもない話をすることがすごく増えてて、やりとりもちゃんと成り立つ上にユーモアの混じった会話もできていて成長を感じている。
適材適所で人にお礼や謝罪を言えたりだとか、たまに可愛くごまかしてみたりだとか、人の心をくすぐる会話ができていたりして
「そっか〜4歳ってもうこんなにお話できるんだ!すごいな」と、1日のうちに何度かほっこりするシーンがある。
話が通じる分、駆け引き的なやり取りも増えているので、どうやって意見をすり合わせていくか考える時もあるけど、それを考えながら話ができるというのも成長した証なんだよね。いろいろ考えさせられるな〜

no title

やっぱりここって自分の思考を整理する場所としてはとても使いやすいのかもしれない……
・記事ごとにタグ分け・カテゴリ分けできる
・滅多に人が見に来ない(ここ重要)
・けれどもネット上にはあるので一人きりという孤独感もない
SNSで鍵をかける感覚ともまた違う感じがあるし、すごく心地いいな。

誓 2024.07

引越し準備も相まって、前回のやるぞ宣言を見直すことにしたので今一度自分を律するために目標を立てるぞ〜〜〜〜!

・できる限り早起きして、自分の時間を確保(家事でも息抜きでもなんでもよし!とにかく時間を作ろう)
・ラジオ体操する
・元気のある日は宅トレもやる(最近サボりがちだったので……)
・夏休みなので子どもたちとの時間を大事に!
・ちょっとしたことで怒らない。とにかく自分に余裕を持とう。自分の機嫌は自分で取る

no title

わーーーなんだかんだしてたらここでの更新もすでに1ヶ月前になってしまう……!!
描きかけのままにしている漫画の続き描きたい〜〜〜〜〜落書き程度でもいいので今日はどこかでお絵描きする時間取ろうかなぁ

最近毎朝4時くらいに起きる習慣が身についてきて、体調面でも生活のリズム的な面でもすごく調子がいいのでできればこのまま継続していきたいところなんだけど……がんばれ自分………!