カテゴリー: 創作

杉本家の裁縫事情

さっき縫い物しながらぼんやり考えてたんだけど、小学校でも体操服にゼッケンつけてくださいとかなんかそういう裁縫ミッション度々現れるよね?ああいうの杉本家ではどっちが担当すんのかな〜
弥生……はまぁ見た目不器用そうだけど裁縫やらせたら案外細かそうだし(嫌々やってそうだが)、義人はやっぱりそつなくこなしそう。こちらは割と喜んでやりそうだしそういうの好きそう。
基本は手が空いてる方がやるか……という感じなんだろうけど、義人がやる確率高めなのかしらね。

今でも3年生くらいから家庭科の授業で手芸とか多分やるよね?いずれは芽衣が自分でやるようになるのかもしれないけど、基本「親がやる」前提のことは兄たちのどちらかがやるんだろうな。

6/4 進捗

芝生をいい感じにしたくて頑張ってた
主に素材の力です、ありがたい……!

今日は急遽実家で寝泊まりすることになったのでn十年ぶりに自分の学習机を使っているんだけど
やっぱり机と椅子がいいよ………めっちゃ楽だもん
もうローテーブルorクッションにiPad乗せて描くスタイルには戻れんな……

no title

中途半端で完成できてないの、イラストなら「まぁそのうち描きたい日が来たら…」ってお蔵入りすることは多いんだけど
漫画はちょっとそういうわけにはいかないんだよな
続き描いてない…描いてない……って思いだけがゾンビのように残り続けるので早く描き終わってスッキリしたいし、もういいかげん次の話が描きたいのよ
話の完成を待っている方がいるかどうか定かではないので(いたら本当に申し訳ないけれど、、、)、もう私が完成した話を通しで読みたいという気持ちだけで頑張るしかないんだよな
誰のためでもない、私が読みたい話を自給自足しているに過ぎないんだからね

no title

2話を5月中になんとか〜!と思っていたけど微妙に無理っぽい流れになってきてしまった・・
有言実行してよ〜も〜〜〜!!あと少しというかあと2ページ足らずで終わりの予定なんだから描き切れ描き切れ〜〜〜〜!!!
作業が長らく中断しちゃったから、自分をやる気にさせるのがもう本当に大変 頑張ってほしい作画の私

5/19 drawing

30秒ドローイングも習慣にしていこ〜と思って始めた!
これも3日坊主になっていたので1日1枚何かしら形を取る練習をしていきたい

5/13 進捗

ふーーー背景難しい!!!
5月中には完成させると決めたので頑張るぞぉーーーーーファイッッ

5/9 進捗

レンズの微妙な反射で瞳がやや見えづらくなってるの好きなんだよな

5/7 進捗

急遽描き直したコマ、割といい感じになった気がするので嬉しい!
寝るぞ〜!!

no title

あっぽぺんの充電が終わったらやるぞ…………!!
やりたいと思った時に大体ペンの充電がない アタシはそういう女…………

no title

情けないことに最後の最後の展開でつまづいて、、というか迷いが生じて二転三転してしまっていたんだけど、意外にも一番最初に描いた展開が一番いいのではないか!?!?という結論になったので戻そうかな………
THE 無駄な時間を使ったな・・・・

いや…………いいかいむぎさん
人生に無駄な時間なんてものはね
おそらくないのよ(変更前バージョンの原稿pdf残っててよかったよほんと・・・・)

rkgk 5/6分

学校行ってバイト行って課題して、は若いから成せる技
今の歳では到底無理だけど、十数年前は私もその生活していたと思うと感慨深い……
若さっていいなぁ……

rkgk 5/5分

楽しい。これくらいゆるい落書きというかmemo書きみたいなものをどんどん増やしていこう。
Xに置いてきてから思ったけど、芽衣の方はちょっとネタバレも含んでるわな。まぁ…まぁいいかな。
弥生も芽衣も好きな感じに描けてるので満足!義人も描くぞ!!