可愛いかも!!(鴨だけに)

可愛いかも!!(鴨だけに)
素材の力でハサミをいい感じに配置できたぞヤッターー!!🥳
ステイックのりがなんかちょっとおかしい気がするので修正していこうね
今回全ページ工程ごとに進めているんだけど、これはこれで線画の時点でここ直した方がいいな!?と気づけるのでいいかもと思ったり。
花ってやっぱ難しんだよな……………
もうちょっとバランス見て花盛ろうかな
ってかなんで真っ先に花屋のシーンなの???自らハードルを上げるな
ひっっさしぶりに筆を取りました!
ま〜〜〜〜た好きなところから描いてら〜〜〜〜
ちらっとX覗いてきた時に見かけた創作についてのアンケート。
創作活動をしていて、辛くなったり苦しくなったりしたらどうする?というアンケートだったのだけど、私は「一旦お休みして違うことをしてみる」かもしれないなぁ……
今は単に時間が足りなくて出力もあまりできていないし、創作活動をするのが辛い・苦しいという思いは全然ないんだけど(むしろ創作する時間が欲しいくらい)、どうせ集中してやる時間がないなら他に楽しいことしてインプットできそうならしよ〜というゆるゆる期間が今なんだな。
創作楽しい!!とゴリゴリやるフィーバー期があってもいいけど、反対にちょっと落ち着く期間があっても全然いいと思うんだ。
また熱量が上がってきたらいつでも戻ってきたらいいのだし。
人の目とかそういうのを気にすることなく、いつでも原点回帰できる場所があるっていいね。
珍しく夫に頼まれて描いていた案件が終わったので、今度こそは自分の好きな絵を描きた〜〜〜いと思いつつ、なかなか時間が取れない
水面下で進めています
さっき縫い物しながらぼんやり考えてたんだけど、小学校でも体操服にゼッケンつけてくださいとかなんかそういう裁縫ミッション度々現れるよね?ああいうの杉本家ではどっちが担当すんのかな〜
弥生……はまぁ見た目不器用そうだけど裁縫やらせたら案外細かそうだし(嫌々やってそうだが)、義人はやっぱりそつなくこなしそう。こちらは割と喜んでやりそうだしそういうの好きそう。
基本は手が空いてる方がやるか……という感じなんだろうけど、義人がやる確率高めなのかしらね。
今でも3年生くらいから家庭科の授業で手芸とか多分やるよね?いずれは芽衣が自分でやるようになるのかもしれないけど、基本「親がやる」前提のことは兄たちのどちらかがやるんだろうな。
芝生をいい感じにしたくて頑張ってた
主に素材の力です、ありがたい……!
今日は急遽実家で寝泊まりすることになったのでn十年ぶりに自分の学習机を使っているんだけど
やっぱり机と椅子がいいよ………めっちゃ楽だもん
もうローテーブルorクッションにiPad乗せて描くスタイルには戻れんな……
中途半端で完成できてないの、イラストなら「まぁそのうち描きたい日が来たら…」ってお蔵入りすることは多いんだけど
漫画はちょっとそういうわけにはいかないんだよな
続き描いてない…描いてない……って思いだけがゾンビのように残り続けるので早く描き終わってスッキリしたいし、もういいかげん次の話が描きたいのよ
話の完成を待っている方がいるかどうか定かではないので(いたら本当に申し訳ないけれど、、、)、もう私が完成した話を通しで読みたいという気持ちだけで頑張るしかないんだよな
誰のためでもない、私が読みたい話を自給自足しているに過ぎないんだからね
2話を5月中になんとか〜!と思っていたけど微妙に無理っぽい流れになってきてしまった・・
有言実行してよ〜も〜〜〜!!あと少しというかあと2ページ足らずで終わりの予定なんだから描き切れ描き切れ〜〜〜〜!!!
作業が長らく中断しちゃったから、自分をやる気にさせるのがもう本当に大変 頑張ってほしい作画の私
30秒ドローイングも習慣にしていこ〜と思って始めた!
これも3日坊主になっていたので1日1枚何かしら形を取る練習をしていきたい
ふーーー背景難しい!!!
5月中には完成させると決めたので頑張るぞぉーーーーーファイッッ