ラストマイル、話の内容的にAmazonPrimeで配信してんの大丈夫そ?とやっぱりドキドキしながら見てしまう
10/2進捗
テキスト入れ29P、アタリ20Pまで
コマ割り19P、ラフ16Pまで
線画2〜3Pあたり作業中
線画作業楽しかったのでまたアタリラフ作業を頑張る
ラストマイル2周目流し見してるけど、耳で聞いてるだけでも面白い作品だ…

10/1進捗
テキスト入れ29P、アタリ20Pまで
コマ割り19P、ラフ13Pまで
ラフまで進めると「もうこれ完全に漫画として読めるじゃ〜〜ん!」というテンションになって見切り発車で線画やりたい欲が高まってしまうので、とりあえず10Pラフまで描いたら1P線画してもいいことにした。ルール決めて自分で自分を抑制していくスタイル……
全体を見渡しやすくするために、最後までラフ描き切ってから線画に進んだほうがいいな……というのは経験上なんとなくわかってはいるんだけど、線画作業が好きすぎてつい手が出そうになってしまう 怖………
9/30進捗
テキスト入れ29P、アタリ15Pまで
コマ割り13P、ラフ8Pまで
テキスト適当に配置したら26Pくらいで収まってしまってどうする!?となったけど、アタリ進めながら調整していったらなんとかなりそう!よかった!!大体1話あたり42〜43P前後のボリュームで毎回考えてるので、うまく調整できたらなぁ
今回は初めて次話に続く形で、プロットの段階では引きもうまく着地できてると思うので計画通りネーム切れれば…いいな!
9/29進捗
テキスト入れ、アタリともに9Pまで
コマ割り7P、ラフ5Pまで
創作楽しい期に突入したおかげで、楽しくて爆速で進めている
PC↔︎iPad間のデータやり取り、クリスタのクラウド使うとすごくやりやすいことがわかったのでこれから積極的に使っていきたい!
no title
誰に見せるわけでもないけど、ここにどれだけ進んだか残すのを日課にしておくと
出来上がっていく感じのイメージが視覚化できてモチベが上がる気がするので日報的な感じで書いていこうね
9/28進捗
3話〜4話中盤くらいまでのプロットが大体…大体練れたのでクリスタでの作業にちゃんと入ろうかな…!とりあえず今日はもう遅いので明日から!!
・・・・・・
いや、待て待てnoteよくよく読み返したら出てきたわ……作ってた時のこぼれ話→◎
え、これ読んだ感じではA5のがいいサイズで、しかも多分文字の大きさとか読むのにも困らない感じだったからこっちにした感じか?だったら最初からA5で作っといた方が修正作業もないしいいの…か……!?!?
後々大きなサイズで読みたい!となった時のためにB5で作っておくべきなのかどうなのか……教えてくれどこかのベテランの有識者………
・・・
そろそろ本編でも描くかな〜〜と思って原稿マンションを作るためクリスタを立ち上げたんだけど、いや待てよ?私原稿のサイズ何で描いてんだっけ??と思い、過去作を見返してみたらオイオイ
A5とB5混ざっとるやないかい。
オイオーーーーイなんてこっただよ…………
ちょっと覚えがないんだけど、なんかあれだったかな?短編を本にする時にB5にするかA5にするかで迷って、実物のサイズ的にA5がいいな〜〜!(何も考えていない顔)と思ってそのサイズにした覚えはぼんやりあるんだけど、、、
制作日記noteに書いてなかったかな!?と思って遡ったんだけど見つからず………まぁ本作る作業だけで多分一生懸命だったんでしょうね。わかる、わかるよ。
にしてもだよ。いい加減すぎだろ過去のむぎ〜〜〜〜!!!!
ちゃんとサイズは揃えといてくれよ〜〜〜それかもう絶対数年先にはぽろっと忘れるんだから覚書くらいどこかに残しといてくれ〜〜〜〜な〜〜〜〜〜?????
まぁ大は小を兼ねるというし、とりあえずB5で描いとくかな……(大丈夫そ??)
no title
明日からしばらく夫の出張ラッシュが始まるので、子どもたちとワンオペでお留守番なんだが休日どうやって過ごそうかな〜〜〜
お金が許せば泊まりでどこか遊びに行ったりしたいんだけど、土日ってホテルが高いんだよね………でも行きたい……で旅行サイトを見たり諦めたり見たりを一週間近く繰り返している(長………)